E3 2015 プレイ映像からの違和感

この世は違和感で成り立っている。

ということで、E3 2015 にて公開された METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN(以下 MGSV: TPP)のプレイ映像から感じること多々ありますが、徐々に。

というのも元来モノ創り人は出さないと爆発してしまうのです。
仕事が忙しい、プライベートで今大変、という言い訳の元、長々と沈黙してたら体調も悪くなるのです。ね、自分。

関連動画 | METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN – 公式WEBサイト

今回、MGSV: TPP のプレイ映像からまず第一に衝撃を受けたこと。
言語(Language)が「スキル」ということ。

バイリンガル(英語 – ロシア語)の兵士を仲間に加える事で、諜報活動における尋問、会話の盗聴も同時通訳で内容集取出来るというスキル。

ここでファンならば「あれ?」と思われるはず。
1964年、スネークイーター作戦中(MGS3)、ソコロフからの一言。

「あんた…完璧なロシア語だな。何処でそれを?」

MGSV: TPP の舞台となる 1984年。スネーク(BIG BOSS)がロシア語を理解できてない、という事実。

9年間の昏睡状態(コーマ)からの回復。
その代償は大きかった。

それまでの記憶、習慣、習性までもを喪う事に。

言語を失った者同し(スネーク、スカルフェイス)共鳴することがある。

…と、考えると愉しくないですか。ワクワクしませんか。

放置しすぎ

思考の垂れ流しとかいいながら、最終更新から早2年。
放置しすぎだ。俺。

と、色々と熟考を重ねた末、本職の研究開発の意味を込めて、OSから入れなおしました。

色々実験する場所でもありますので、見た目も機能もコロコロ柄が変わったり見えなくなったりします。ご了承下さい。見てる人がいれば。

MGSV THE PHANTOM PAINに向けて思考の整理

ツイッターでも書いたけども、時代背景を考えれば考える程、こんがらがる。
https://twitter.com/kz_uchi/status/358933830092066817

というわけで、思考の垂れ流しをして自分自身、一度整理をしてみよう。

 

まず、METAL GEAR SAGA でもあるように、FOXHOUND が結成されたのが1971年。
勿論初代司令官はビッグボス。
ならば、1974年のピースウォーカー事件にビッグボスが FOX のタグをつけていたのに矛盾が生じる。
これは25周年トレーラーの MGSGZ でも同じ。(時代は恐らく1年後の1975年。)
METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN – Official Site

 

と、METAL GEAR SOLID 4 DATABASE を改めて確認すると、FOXHOUND の結成は1971年とあるが、ビッグボスの項目で、「1990年代に入り、特殊部隊 FOXHOUND の初代総司令官に就任。アメリカ軍に復帰した。」という表記を見つけた。

ん〜。じゃ、1971年に結成した FOXHOUND って一体…。
う〜ん…またこんがらがってきた…。

 

孤独なFOXは、片目のハウンドを追いかける。

ようやく時間も出来たので、2012年8月の METAL GEAR SOLID – GROUND ZEROES から、先日の2013年E3の METAL GEAR SOLID V : THE PHANTOM PAIN までのトレーラーを全て見返してみた。

METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN – Official Site

そのうち、GDC2013のトレーラーの中に一文がどうしても頭を離れない。

“A Phantom Battle Waged by the Vanished”
(存在してはいけない者達の、封印された闘い)

これと METAL GEAR SOLID – PEACE WALKER のエンディングの台詞を掛け合わせる。
注)もろに METAL GEAR SOLID – PEACE WALKER のエンディングです。
未プレイの方は飛ばして下さい。
補)まぁ、ここに来ておられる方はプレイ済み・涙流し済みでしょうが。

「時代の形が変わらない限り、歯車は騒音を立てる」
「では、俺達は誰と戦うことに?」
「世界の均衡を戻そうとする、俺たちの存在を許さない、全ての規範…」
(中略)
「俺たちは、『時代』という怪物と戦う事になる」
「10年前、ボスは『時代』に拒絶され…、殺された」
「そして今度は、俺たちが試されることになる」
(中略)
「カズ、世界中が俺たちを追ってくる。さあ、みんなを集めろっ!」

(引用)
METAL GEAR SOLID  PEACE WALKER シナリオブック
株式会社コナミデジタルエンタテイメント

メタルギア・サーガは御存知の通り、1995年にビッグ・ボスを首謀とする『アウターヘブン蜂起』が勃発する。
上記はその首謀、ビッグ・ボスの1974年の台詞。
そして次回作 METAL GEAR SOLID V : THE PHANTOM PAIN の舞台は、1984年。
(注)KONAMI PRE-E3 SHOW 2013 で告知済み。

すなわち。
上記より想像される今回のストーリーは今までのメタルのように、平和を揺るがす悪党に立ち向かう英雄でもない、正しい世界を取り戻そうとする話でもない。

巨大国家、または全世界と戦うテロリスト集団、しかもプレーヤーはそのテロリスト集団側、ではなかろうか。
その集団を壊滅させる一歩手前までいけたけど、惜しくもその機会を逃し、テロリスト集団はまた力を蓄える。

これは非常に危険な事は容易に推測できる。
先日(前々年)に某巨大国家が首謀者の殺害に成功した某テロリスト集団のように捉えられる可能性も充分に考えられる。
(補)僕は、もうこの時点で固有名詞を明言するだけでも怖い。
(補々)まぁ、ゼロ・ダーク・サーティですわ。

「時代」を受け入れた The Boss と「時代」に贖うビッグ・ボス。
戦うは「国家」か「時代」か「規範」か…。

先日の E3 2013 で公開されたトレーラーで全世界が喜んだと思うけど、僕は怖くなってきた。
こんなのゲームに出来るのか、と。

それと同時にこのゲームは、いや、もはや「ゲーム」と呼称することさえ惜しい。
この結末はどうしても知りたい。
監督は何処へ行こうとして、僕たちはそれをどのように受け止めれるのかを。

何処までも哀しい。何処へ行くも孤独。

まだまだ METAL GEAR SOLID V – THE PHANTOM PAIN のトレーラー

見れば見るほど悲しくなる。

最初拝見したときは午前3時。
意識も朦朧とする中、”THE PHANTOM PAIN” が “METAL GEAR SOLID V” になった時の衝撃が勝り、まさしく頭真っ白状態だったが、トレーラーを何度も見ると、涙が落ちる。
ていうか、号泣した。さきほど。

 

監督が編集に際し、選曲されたのが Garbege の “not your kind of people”。
この日本語訳も含まれた日本語版トレーラーが youtube で配信されているので是非。

この歌詞をなぞってトレーラーを見るとまた泣けてくる。
そして今回のスネークが抱いている感情が見えてくる。

 

それはまさしく『孤独』。

 

最高にして最愛の師、The BOSS と別れる孤独。
BIG BOSS の称号を与えられ、一兵士から英雄に祭り立てられる孤独。
疎まれる様に祖国を脱出する孤独。
兵士達の安住の地を求めるために設立したマザーベースも祖国はそれさえも許さない、孤立。

 

戦うことでしか自らの居場所を得られない者もいる。
そのために安住の地を創る。

しかし、力を持つものにしたらそれは目障りな存在。

 

The BOSS が視ていた世界からかけ離れていく BIG BOSS。
The BOSS が目指した世界を実現しようとするゼロ。

 

その行き着く先は既に SAGA に記されているように、結末(2014年)は見えている。
しかしその過程で彼らが何を考え、目指し、逃避し、贖ったか。

 

METAL GEAR には本当にどうしようもない悪人(悪役)はいないのが特徴。
どんなキャラクターにも自らの理想のために、人の意志の為に、仲間の為に、そして自分のために、戦うのであって憎いから、戦います、血を流しますってのは無い。

 

では BIG BOSS は何のために戦い続けたのか。
それはまさに「逃げるため」。
『孤独』に向きあうため。
これ(MGSV)はその物語。

 

なーんてな。
いつにもまして乱筆乱文。纏まりなんてガン無視。
思考の垂れ流しだから丁度良い。

METAL GEAR SOLID V – The Phantom Pain

日本時間3月28日木曜午前3時。
また新たな物語が始まった。

METAL GEAR SOLID V ~ The Phantom Pain

いろいろ考察したいところが山ほどある。
しかし今真っ先に思ったのは、BIG BOSS が悪役を買っているようにしか見えない。
どうしようもなく時代に流され、囲われ、包囲され。
そして行き着く先は 1995年…。

メタルギアサーガはひとつの終着がある以上、その終わりは変えることは出来ないが、その過程にまた新たな発見や物語があるということを信じています。

あとまだまだ考察が必要なこと。

トレーラー最初の BIG BOSS を電気マッサージにかけるところ。
あそこの登場人物は BIG BOSS とミラーともう一人いること。

BIG BOSS の左腕は義手。
これで思ったのはMG1・2からMGS4までの時系列で BIG BOSS の姿は右目眼帯だけで認識していたな、と。
義手だったかどうかは触れられてなかった。

ちなみに先ほどまた号泣しながらMGS4のエンディングで確認したけども、手袋でしたね。
それどころかあの時の BIG BOSS はリキッド、ソリダスの肉体から再生している訳だから、義手でなくてもいいか。

ここでトリビア。
MGS4のエンディングの BIG BOSS は右目眼帯だが、伊藤さんの「ガンズ・オブ・パトリオット」はちゃんと右目復元されてます。
そこは映像と小説の違い、イトウライズマジックかな、と。

もどって、どうみてもマンティスにしか見えない件。

2つの影。
メタルで2つ、影といえば…。

そして DIAMOND DOGS。

MGSPWの極秘テープでもあったが、アンゴラと結びつけると面白い事が導け出せる。
それ故に閃いた 2005年。

昨日も寝てないし、文章もとりとめなくなってきたので、今日はこのへんで。

あ、あと Moby Dick として公開された The Phantom Pain のトレーラーは何故、監督編集じゃない、と判断したかわかった。
今までとは音が決定的に違う。(違った。)わざとかな。

というわけで、さようなら。また会う日まで。

伊藤さんのこと

僕が初めて伊藤さんを知ったのは、ヒデラジでのこと。

小説『METAL GEAR SOLID – GUNS OF PATRIOTS』を執筆されたことをうけ、その紹介とともに出演されていた。
けれども彼は既に他界されていることを知ったのもヒデラジだった。

twitter の紹介文でも書いているが、「小島原理主義研究者」は小島監督にフューチャーしているとは一概には考えていない。
伊藤さんが敬愛する小島監督とそのお考えに共感し、リアルタイムで監督と共に歩んだ、そして監督を追い越した生涯。

彼をそこまで引き寄せる引力は何か、そして彼が提唱した「小島原理主義」とは何だったのだろうか。
彼が見ていた景色はどんな風景だったのだろうか。

それを観たい一新で、今なお監督のファンであるのかもしれない。

今までもこれからも、僕は伊藤さんの後ろ姿を追い続けることになるだろう。
彼が歩んだ道を。そして行き着いていた未来を。

 

ヒデオチャンネルラジオ 第238回 「伊藤計劃さんの話をしよう」

伊藤計劃著『METAL GEAR SOLID – GUNS OF PATRIOTS』(角川書店)

 

 

というわけで。

なんの告知もなく、誰にも知られることもなく、ブログを始めてみた。
でも実はブログ書こうと思ったのは昨日今日の話ではない。

昨年2012年8月。
僭越ながら、コナミデジタルエンタテイメントの小島プロダクションの主催する「METAL GEAR 25th ANNIVERSARY PARTY」に出席させて頂いた際に思いついた。

「僕も何かを遺したい」

でもその答えが見つからず、いつものように右往左往する日々。
とりあえず何か残るものをという事で、これを始めようと思った次第です。

仕事柄、WordPress を触る機会も多々あるので、自らの勉強、実験がてら。

twitter も日々駄文を書き連ねて、フォロワーの皆様にはご迷惑をお掛けしまくっているので、邪魔のならない所で、邪魔な文を書こうかな、と。

なので、ここは再考も校正もなく、思いついたことをダラダラと書き連ねていこうかと。
別名、思考の垂れ流しとも。

でも仕事が仕事なので、精神が安定しない間は書くことが出来ないので、ほどほどに。

あと、ゲームショウ(TGSやGDC、E3等)の時には思考と妄想と希望が多くなりますので、ご了承下さい。
あとコジプロ製ゲーム発売日前後とか。

おっと、今月は METAL GEAR RISING Revengeance の発売日。
出費がえらいことになる…。

あ、買ったもの「本日のお買い上げ」とかも twitter では写真だけですが、コメントとか追加写真とか、ここって…とか、とか書きます。たぶん。

書く前はまじめに書こうとしてたけど、結局はおちゃらけてしまう。
まぁ、以前ブログ書いていた時の癖がそのまま残っているので。

さらに文力も落ちているので、思いだしていこう。自分。

苦情、酷評はコメントもしくは twitter で下さい。

『Running Pictures 伊藤計劃映画時評集1』

伊藤計劃 著 Running Pictures 伊藤計劃映画時評集1
伊藤計劃 著
Running Pictures 伊藤計劃映画時評集1

『虐殺器官』や『ハーモニー』の著者、伊藤計劃さんが生前、公開されていたブログ SPOOKTALE を書籍化した文庫。
伊藤さんはメタルギアソリッド4のノベライズ『メタルギアソリッド カンズ・オブ・パトリオット』など作家として著名だが、その映画主観は群を抜いている。

ブログ SPOOKTALE(スプークテイル)は現在閲覧することが出来ない。
僕が知るかぎりになるが、2007年4月の「一旦お休み」以降、世に姿を表していないので、実に5年9ヶ月ぶりに活字として再誕されたことになる。

言わずもがな、伊藤さんはもうこの世におられない。
恐らく、活字として残るのも、これが最期になるかと思われます。

伊藤さんと話をしたかった。語りたかった。
その願いを叶える機会は、永遠にやってこない。

 

伊藤計劃 著

Running Pictures(伊藤計劃映画時評集1)
hayakawa online
http://www.hayakawa-online.co.jp/product/books/21091.html